キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
315件中 201 - 210 件を表示
普通充電中に充電コネクター(ガン)が外れないようにすることはできますか。[...
充電コネクターレバーのボタン部に盗難、いたずら防止用の鍵付け穴を装着しております。 充電コネクターが充電終了後ボタンを押しながらでないと充電コネクターが引き抜けない構造となっておりますので、この穴に南京錠などを装着していただけば、充電コネクターを引き抜くことがでません。 ※鍵付け穴よりも南京錠のU字型部分が太... 詳細表示
静電気が気になります。何かよい対策はありますか。[車種全般]
静電気はシート生地と衣服と人体が擦れることで発生します。 ある程度、湿度があれば人体から自然放電されますが、湿度が低下してくると放電しにくくなり人体に帯電することで発生します。 車を降りる時に、ピラーやドアなどの金属部分に手のひらで触れながら降りると、不快な静電気を逃すことができます。 また、静電気対策とし... 詳細表示
開口部寸法を教えてください。[エクリプス クロス(GL3W/GK*W)]
テールゲート・サンルーフの開口部寸法については以下をご覧ください。 【2020年12月 マイナーチェンジ~発売中】 ■テールゲート開口部寸法 ガソリン車 PHEV車 【1】 幅 最小 約975mm 最大 約1050mm 【2】 高さ 最大 約723mm ... 詳細表示
クルマからどれくらい給電できますか。[エクリプス クロス(GL3W)|アウ...
まず、家庭へ電力を供給するためにはV2Hが必要です。 満充電時で一般家庭の最大約1日分の電力※1が供給可能です。 更にエンジン発電も組み合わせれば、最大約10日分の電力※2を供給できます。 ※1 供給可能電力量は当社試算によります (一般家庭での一日当たりの使用電力量を約10kWh/日として算... 詳細表示
衝突被害軽減ブレーキが作動したとき、ブレーキランプは点灯しますか。[車種全般]
衝突被害軽減ブレーキ(FCM)や低速衝突軽減ブレーキ(EAPM)などの、運転支援システムによるブレーキが作動しているときは、ブレーキランプ(制動灯)が点灯します。 詳細表示
最長10年10万km特別保証延長の対象車を譲り受けました。特別保証延長は継...
最長10年10万km特別保証延長は、お客様に三菱車を長く愛し、乗っていただくとともに、三菱自動車と長く安心してお付き合いいただくための取り組みとして実施しており、下記のお客様を対象としておりますので、継承することはできません。 <対象となるお客様> ・三菱自動車特約販売会社(登録販売店を含む)において、新車を... 詳細表示
電子制御4WD機構とはなんですか。[エクリプス クロス(GK*W)]
リヤディファレンシャルアッセンブリに設けられた電子制御カップリングを制御して、前後輪間の駆動配分をコントロールすることで加速性能と安定性能を向上させる電子制御する4WDです。 パートタイム式4WDのような2WDモードはありません。 詳細表示
盗難防止装置は装備されていますか。[エクリプス クロス(GL3W/GK*W)]
全車にイモビライザー※1、セキュリティアラーム※2を標準装備しております。 ※1:イモビライザーとは 車両に登録されたキー以外では、エンジンを始動できないシステムです。不正キーによるエンジン始動を阻止し、盗難を効果的に抑制します。 ※2:セキュリティアラームとは 車両内への不正侵入防止のため、キー... 詳細表示
スマートフォン連携ナビゲーションでUSBメモリの音楽を再生したとき、次回の...
車両や機器の状態により、エンジン始動時(パワースイッチ起動時)に続き再生にならないことがあります。 詳細表示
車両接近通報装置をOFFにすることはできますか。[EV|PHEV]
車両接近通報装置は歩行者安全のための大切な装置のため、任意に停止することはできない仕様になっています。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。