キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
66件中 1 - 10 件を表示
できるだけECO(エコ)モードを使って燃費よく走りたいですが、どのような時...
ECO(エコ)モードとNORMAL(ノーマル)モードの違いは、アクセル操作に対する応答性のみです。 登坂路や一般道などでキビキビ感を増したい場合などは適宜NORMAL(ノーマル)モードを選択ください。 また、一般的な路面状況においては通常走行時はNORMAL(ノーマル)モード、燃費走行を重視したい場合... 詳細表示
ヒーテッドドアミラーとは何ですか。[車種全般]
ミラー内側に熱線をプリントしたドアミラーです。 リヤウインドウデフォッガ(※)と連動してミラー面の霜・露などを晴らします。 ※リヤウインドウデフォッガ リヤウインドウガラスの曇り取り。ガラス内面に熱線を設置し、熱でガラスの曇りを取り除きます。 詳細表示
パワースイッチを押してもREADY(走行可能)表示灯が点灯しません。起動(...
ブレーキペダルをしっかりと踏み込みながら、パワースイッチを1回押してください。 このときREADY(走行可能)表示灯が点滅から点灯に変わるまで、ブレーキを踏み続けてください。 また、短時間のうちにプラグインハイブリッドEVシステムの起動/停止を繰り返すと、駆動用バッテリーの保護機能が作動して、プラグインハイブ... 詳細表示
充電中にエアコンや電装品などを使用することはできますか。[アウトランダーP...
普通充電、急速充電、V2H充電、V2H給電中にパワースイッチの電源モードをONにすると、エアコンなどを使用することができます。 ただし充電中は、100V AC電源(1500W)の使用はできません。 なお、充電中に電装品を使用した場合、充電完了までにかかる時間が長くなる場合があります。 また、パワースイッ... 詳細表示
ヒートポンプ式エアコンの暖房(ヒーター)の仕様や特長は何ですか。[アウトラ...
ヒートポンプ式エアコンとは、大気中の熱を集めて暖房のための熱源とするシステムで、家庭用エアコンや自動販売機、洗濯乾燥機などにも使われています。これまでの電気温水式ヒーターに比べると消費電力を低減しながら暖房能力を向上させました。 このため次のようなメリットがあります。 ・暖房使用時の消費電力が少ないため、... 詳細表示
MI-PILOT(マイパイロット)の自動運転レベルはいくつですか。[MI-...
MI-PILOT の自動運転レベルは 2 です。 詳細表示
駐停車中に100V AC電源(1500W)を使用し続けた場合、バッテリーは...
100V AC電源(1500W)の使用中に駆動用バッテリーの残量が少なくなると、自動的にエンジンが始動し充電を行います。 エンジンが始動した場合、ガソリンを消費するため、燃料切れを起こさないよう注意してください。 なお、駐停車中にエンジンが始動した場合、アイドリングストップに関する条例に触れ罰則を受けるお... 詳細表示
セキュリティーアラームのセット・作動・停止方法を教えてください。[アウトラ...
セキュリティーアラームは、ドアが不正な方法で解錠されたり、テールゲートやボンネットを開けられたときに周囲に異常を知らせるシステムです。 アウトランダーPHEV(GN0W)の セット・作動・停止方法は以下をご覧ください。 ■ セットのしかた 全ての窓ガラスを閉めたあと、パワースイッチの電源モードをOF... 詳細表示
EVモードセレクターの「SAVE(バッテリーセーブ)モード」とは、どのよう...
目的地でEV走行したいときや駆動用バッテリーの電力を使うなど、駆動用バッテリーの残量を維持したいときに使用します。 高速走行時に駆動用バッテリーの電力消費を抑えることもできます。 バッテリーセーブモードにしたときの駆動用バッテリー残量を維持するようにエンジンが始動し、シリーズ走行またはパラレル走行します。... 詳細表示
ドライバーメモリーセッティング(キー連動メモリー機能・スイッチメモリー機能...
運転席シート横にある、シートスライドまたはリクライニングスイッチを押すことにより、任意に後退(退避)動作を停止させることができます。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。