キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
38件中 1 - 10 件を表示
周囲に障害物がないのに、パーキングセンサーが反応します。なぜですか。[車種全般]
パーキングセンサーは、超音波を発生して障害物に反射して戻ってくるまでの時間から、障害物までの距離を測定し、警報音とメーター表示でドライバーをサポートする機能です。 センサーの性質上、停車時もしくば低速走行時において、周囲に障害物がないにもかかわらず、パーキングセンサーが反応することがあります。 <パーキン... 詳細表示
セキュリティアラームの警報作動・解除方法を教えてください。[車種全般](動...
こちらは以下の対象外車種を除く、セキュリティーアラーム装着車向けのご回答です。 なお、アウトランダーPHEV(GN0W/2021年12月以降のモデル)は、セキュリティーアラームのセット・作動・停止方法を教えてください。[アウトランダーPHEV(GN0W)](動画あり)をご覧ください。 また、各車種ごとの詳細は... 詳細表示
セキュリティアラームの設定変更・セット方法を教えてください。[車種全般](...
ライトスイッチにOFF位置がありませんが、手動で消灯できませんか。[エクリ...
下記の情報は2020年12月のモデルチェンジから、2023年12月のモデルチェンジまでの車両が対象です。 道路運送車両の保安基準改正により、オートライト機能の装着義務化と夜間走行中のヘッドランプ消灯が禁止されたため、ライトスイッチのOFF位置を廃止いたしました。 このため夜間の走行中、ヘッドランプは常時点... 詳細表示
エレクトリックテールゲート(電動式テールゲート)の装着は可能ですか。[エク...
2022年11月のマイナーチェンジから、テールゲートが電動で自動開閉できるエレクトリックテールゲート(ハンズフリー・停止位置メモリー機能付)を「P」「BLACK Edition」「G」に標準装備しています。 なお、その他のグレードやマイナーチェンジ以前のモデルに、エレクトリックテールゲートを後付けすることはでき... 詳細表示
三菱リモートコントロールのSSIDとパスワードの確認方法を教えてください。...
三菱リモートコントロールの SSID と パスワード は、新車時に付属しているカード以外にも、三菱自動車の販売会社において、専用の診断機をお車に接続することで確認が可能です。最寄りの販売店 にお問合せください。 関連情報 三菱リモートコントロールについて 詳細表示
三菱リモートコントロールとは何ですか。[エクリプス クロス(GL3W)|ア...
スマートフォンなどに無料の専用アプリ(三菱リモートコントロール)をインストール頂くと、離れた場所からでもスマートフォンなどからWi-Fi通信を使用して、充電・空調設定や車両情報の確認・操作などができるシステムです。 (Wi-Fi通信の為、携帯電話会社との契約料及びパケット通信料は必要ありません) ■機能例... 詳細表示
キーレスオペレーションシステムとは何ですか。[エクリプス クロス(GL3W...
キーレスオペレーションキーを携帯していればバッグやポケットからキーを取り出すことなく、ドアやテールゲートの解錠・施錠、エンジン始動・停止ができるシステムです。 ドアやテールゲートの解錠・施錠は、ドアスイッチを押す、またはテールゲートスイッチを押すだけの簡単な操作です。 また、キーレスオペレーションキーはキーレ... 詳細表示
電気温水式ヒーターを装着するメリットを教えてください。[エクリプス クロス...
電気温水式ヒーターを装着することで、電気で暖めた温水でも暖房が可能となりますので、極力エンジンをかけずに暖房やデフロスターを使用して燃費を向上したいお客様にオススメの機能です。 ※ 電気温水式ヒーターは標準装備の暖房システム(温水式ヒーター)に追加装備するものです。 低温時など電気温水式ヒーターだけでは暖... 詳細表示
ヒーテッドドアミラーとは何ですか。[車種全般]
ミラー内側に熱線をプリントしたドアミラーです。 リヤウインドウデフォッガ(※)と連動してミラー面の霜・露などを晴らします。 ※リヤウインドウデフォッガ リヤウインドウガラスの曇り取り。ガラス内面に熱線を設置し、熱でガラスの曇りを取り除きます。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。