キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
25件中 11 - 20 件を表示
デジタルルームミラーの使い方を教えてください。[eKクロス スペース|eK...
デジタルルームミラー下部にあるON・OFF切替レバーを手前に引くことでONになり、レバーを車両前方側に押し倒すとモニター画面がOFFになります。 デジタルミラーモードのとき、ミラー下にあるMENUボタンを押すごとに、画面の明るさ⇒画面の上下調節⇒画面の回転位置調節⇒モニター文字表示のON・OFF⇒防眩ミラーモー... 詳細表示
高速道路 同一車線運転支援機能 マイパイロット[MI-PILOT]とは何で...
マイパイロット[MI-PILOT]とは、高速道路や自動車専用道路での同一車線運転支援機能です。 運転者が設定した車速を上限に先行車と車速に応じた車間距離を保ちながら、車線維持支援により車線中央付近を走行するための運転操作を支援します。 ドライバーに代わってアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動制御すること... 詳細表示
オイルコントロールシステムとは何ですか。[デリカミニ|eKスペース(BA*A)]
車両システムが自動で設定したエンジンオイル交換までの距離を表示する機能です。 エンジンオイルの交換時期が近付くと、キースイッチ(電源ポジション)をONにするとマルチインフォメーションディスプレイにオイル交換までの残り距離が表示されます。 詳細表示
ヒルディセントコントロール[HDC]とはどのような機能ですか。[eKクロス...
ヒルディセントコントロール[HDC]とは、急な下り坂や滑りやすい路面を下るときの走行を補助するシステムです。 エンジンブレーキだけでは十分な減速ができないような下り坂やオフロードのような滑りやすい路面を、車速約25㎞/h以下で下るとき、一定の低車速を保ち、下り坂での走行を補助します。 ※システムが... 詳細表示
エンジンアシスト機能はどのような時に作動しますか。[デリカミニ|eKスペー...
バッテリーの充電量に十分な余裕があるとき、加速中に作動条件を満たすと、最大30秒間ECOモーターの力で駆動力をアシストします。 発進の時点では、エンジンアシストは作動しません。発進後の加速中に機能するシステムです。 ※次のような場合は、エンジンアシスト機能が作動しません。(車両の状態によっては次の条件以外... 詳細表示
ジャッキとスペアタイヤはありますか。[デリカミニ(B3*A)]
標準装備ではありません。スペアタイヤは付属されませんが、パンク修理キットが標準装備されています。 ジャッキは純正アクセサリーとしてはご用意をしておりますので、三菱自動車販売会社にご相談ください。 詳細表示
MI-PILOT(マイパイロット)の自動運転レベルはいくつですか。[MI-...
MI-PILOT の自動運転レベルは 2 です。 詳細表示
アクセサリーソケットなどの電装品が使える状態(ACC状態)にすることはでき...
「ACC電源オートオン/オフ機能」が装備されているため、キースイッチがOFFの時でも「ドアを解錠したとき(キーレスエントリーシステム機能、またはキーレスオペレーションシステム機能で解錠)」や「エンジンを停止した時」に自動的にACC状態に切り替わります。 ただし、ACC状態のまま約13分経過した場合と、ドアを施錠... 詳細表示
ハイブリッドの機能はどうなっていますか。[デリカミニ|eKスペース|eKク...
減速時のエネルギーで発電した電力をリチウムイオンバッテリーに効率よく充電。 加速時にモーターでエンジンをアシストすることで、力強くエコな走りをサポートします。 発進の時点では、エンジンアシストは作動しません。発進後の加速中に機能するシステムです。 ◯エネルギー回生機能 アクセルペダルを踏まずに惰性での... 詳細表示
イージークローザーとはどのような装備ですか。[デリカD:5(DBA-CV*...
「イージークローザー」とはドアを閉める際、半ドア状態から自動的にドアを引き込み確実にドアを閉める機構のことです。この機能により半ドアの心配がありません。 「イージークローザー」があればゆっくりと閉めても半ドアにならず、便利で安心な装備と言えます。 ※半ドア位置から自動的にスライドドアが閉まるため、手や指な... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。