EVモードセレクターの「CHARGE(バッテリーチャージ)モード」とは、ど...
100V AC 電源(1500W) を活用するときや、目的地で電力を使うため駆動用バッテリーの残量を増やしたいときに使用するモードです。 また、前もってバッテリーチャージモードで駆動用バッテリーの残量を増やしておくことで、長い登り坂を快適に走行することができます。 バッテリーチャージモードを使用すると... 詳細表示
給油ノズルが自動的に停止したら、給油を終了しなければならないのはなぜですか...
環境への配慮から、給油中の燃料蒸発ガスの大気放出を抑制する「密閉式燃料タンク」を採用しているためです。 この密閉式燃料タンクでは、燃料の蒸発ガスをキャニスタ―という部品へ送ることで大気への放出を抑制していますが、給油ノズルが自動的に停止した後も継ぎ足し給油を繰り返すと、キャニスターへゆっくり蒸発ガスが送り続けら... 詳細表示
アダプティブ クルーズ コントロール[ACC]とマイパイロット(ナビリンク...
アダプティブ クルーズ コントロール[ACC]は先行車との車間距離を保持しながら、設定した速度を上限として自動的に車速をコントロールするシステムです。 マイパイロット(ナビリンク機能付)は、このACCと車線の中央をキープし高速道路での運転をサポートする車線維持支援機能[LKA]を統合したシステムです。 ... 詳細表示
ヒートポンプ式エアコン非装着車のエアコンシステム(暖房)はどの様な仕様にな...
先代アウトランダーPHEVの電気温水式ヒーターなし仕様と同様に、エンジンで発生する熱を熱源とするシステムです。 このためヒートポンプ式エアコン非装着車では、暖房を使用しようとするとエンジンが始動します。 (EVプライオリティモードではエンジンは始動しませんが、暖房が使用できません) 詳細表示
自動マップアップデートで地図データを更新するとき、自車位置はどのように判断...
GPS情報を使った車両の現在位置から判断しています。 そのため、例えば普段は関東にお住いのお客様でも、東北などへ出かけられた時に東北方面の自動マップアップデートのデータ配信があれば、東北の地図データ更新ができる場合があります。 なお、自動マップアップデートによって更新される地図の範囲は、自車周... 詳細表示
スマートフォンを機種変更した場合、三菱コネクトのアプリはどのように移動すれ...
機種変更したスマートフォンにMy MITSUBISHI CONNECTアプリをダウンロードいただき、ご自身のID/パスワードでサインインいただければ継続してご利用いただけます。 MITSUBISHI CONNECTについてはこちら 詳細表示
どのような安全装備がありますか。[アウトランダーPHEV(GN0W)]
全車に次の安全装備が標準装着されています。 ・S-AWC(Super All Wheel Control) ・アクティブヨーコントロール(AYC) ・アクティブスタビリティコントロール(ASC) ・ABS(EBD付) ・e-Assist(運転支援機能) 衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM](歩行者... 詳細表示
EVモードセレクターの「EVプライオリティモード」とは、どのようなモードで...
住宅街など騒音や排気ガスに配慮する必要がある場所で、できるだけエンジンを始動させずに走行したいときに使用するモードです。 アクセルペダルを荒く踏み込んだとしても、できるだけEVモードで走行することができます。 ※走行状況や駆動用バッテリーの残量によっては、エンジンが始動することがあります。 ... 詳細表示
低温下で使用の場合は、走行距離が短くなったり、充電時間が長くなる事があります。 詳細表示
駆動用バッテリーを充電したとき、車体の下が水で濡れているときがありますが異...
車体の下が水で濡れていても、透明でサラサラしていれば異常ではありません。 走行中や充電中に駆動用バッテリーの発熱を抑える「駆動用バッテリー冷却システム」は、車両のエアコンシステムの一部を使用しています。 このため充電中も車体から冷却ファンやエアコンコンプレッサーなどの作動音が聞こえたり、除湿水が排出される... 詳細表示
400件中 51 - 60 件を表示
※内容は予告なく変更する場合があります。
※記載の数値は参考値(設計値・実測値)であり、車両状態や測定方法などで異なります。
※記載内容の転載や二次利用はご遠慮願います。
*Google、Google Play、Android Auto、Androidとその他のマークはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
*iPhone、iPod、SiriとCarPlayは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*Bluetoothは米国Bluetooth SIG Inc.の登録商標です。
*Rockford Acoustic Design™ とその他のマークは米国その他の国で登録されたRockford Corporationの商標です。
このコンテンツは日本国内向けの情報です。
These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。
個人情報について