キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
238件中 91 - 100 件を表示
ウインド・ウォッシャ液を補充する時の注意点はありますか。[車種全般]
ウインド・ウォッシャ液の量を点検し、少ない場合は、ウォッシャタンクのキャップを外し、ウォッシャ液を補充してください。 ウォッシャ液以外の液体(石鹸水、ガラス洗浄液、冷却水、酸性やアルカリ性の液体など)をタンクに補充すると、ウォッシャポンプの故障、ノズルの詰まり、塗装のしみなどの原因になることがありますので使用し... 詳細表示
自分のホームページに三菱自動車ホームページへのリンクを設定しても良いですか。
事前に弊社へご一報下さい。 ご連絡は、「メールフォームでのお問い合わせ」よりメールをご利用のうえ、お客様相談センターまでお問い合わせ下さい。 その際、お客様ご自身のホームページアドレスを、併せてお知らせ頂きますようお願い致します。 なお、リンクバナー等はご用意しておりませんので、あらかじめご了承願います。 ... 詳細表示
走行中も充電するのですか。[PHEV]
充電した電力を走行に使用しますので、バッテリー残量計で認識できるほどの増加はしません。 但し、バッテリーチャージモードスイッチを使用すれば、満充電付近までバッテリーを充電できます。 (シリーズ走行・パラレル走行共に) 詳細表示
高速道路を走行する時も、タイヤの空気圧は同じで良いのですか。[車種全般]
現在は、クルマの開発段階で一般走行にも高速走行にも適した空気圧を設定していますので、運転席ドアに貼付してあるタイヤ空気圧ラベルを参照し、適正な空気圧に設定してあれば、特に変更する必要はありません。 ラベルがはがれて貼付されていない場合には、最寄りの販売店 にて車台番号からラベルの部品番号を確認のうえご注文下さい... 詳細表示
静電気が気になります。何かよい対策はありますか。[車種全般]
静電気はシート生地と衣服と人体が擦れることで発生します。 ある程度、湿度があれば人体から自然放電されますが、湿度が低下してくると放電しにくくなり人体に帯電することで発生します。 車を降りる時に、ピラーやドアなどの金属部分に手のひらで触れながら降りると、不快な静電気を逃すことができます。 また、静電気対策とし... 詳細表示
トレーラーやキャンピングカーをけん引できる車はありますか。[車種全般]
ディーラーオプションとしてヒッチメンバーが設定されているお車については、そのヒッチメンバーをご利用いただくことにより、けん引することが可能です。 ディーラーオプションとしてヒッチメンバーの設定がないお車につきましては、あいにく、けん引に関してご案内できる情報がございません。 詳細表示
普通充電リッド全開時の最大幅を教えてください。[EV|PHEV]
普通充電リッドを全開にした状態の最大幅は以下の通りです。 車種 普通充電リッド開口時の最大幅[mm]※ 普通充電リッド位置 アウトランダーPHEV(GN0W) 約2,205mm 運転席側 アウトランダーPHEV(GG*W) 約2,110mm 運転席側 エクリプス クロスPHEV ... 詳細表示
JC08モード燃料消費率とは何ですか。
JC08モード走行は、10・15モードに比べ、より実際の走行に近くなるように、大都市圏での市場走行実態調査に基づいて決定された試験モードで、10・15モードよりも細かな加速・減速を繰り返して測定することや、車両重量に応じたきめ細かい評価を行うことが特徴です。このモードで測定されるJC08モード燃料消費率は、一般的... 詳細表示
リコールとは何ですか。[車種全般]
自動車が道路運送車両法の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、または適合していない状態で、原因が設計または製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省へ届け出て、ご使用のお客様にご連絡し、無償で修理する制度です。 尚、リコールのほかの改善措置として、以下の「改善対策」「サービスキャンペーン」があります。 ... 詳細表示
三菱リモートコントロールの使わないスマートフォンなどの無線LAN端末の登録...
無線LAN端末は、三菱リモートコントロールアプリの「設定」→「車台番号登録解除」で解除することができます。 なお、三菱リモートコントロールは、無線LAN端末を2台まで登録することができますので、例えば2台登録済みで、新たに端末を登録する場合は、登録済みの2台のうち1台を解除する必要があります。 また、車両... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。