キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
232件中 101 - 110 件を表示
マルチインフォメーションディスプレイとはなんですか。[デリカD:5(DBA...
メーター内にあるディスプレイで、各種警告、オドメーター/トリップメーター、サービスリマインダー、エンジン冷却水温、燃料残量、外気温、セレクターレバー位置、4WD作動状態、平均・瞬間燃費、航続可能距離、平均車速などを表示します。 詳細表示
WLTCモード燃料消費率とは何ですか。
WLTCモードは、日本や欧州など、各国で採用されている国際的な燃費の試験モードのことです。 WLTCモードは「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」の3つの走行モードによる燃費と、それらを総合した「WLTCモード」の4つの燃費が表記されるため、クルマの使い方にあわせた実際の燃費との比較がしやすくなるのが... 詳細表示
タイヤチェーンは前輪と後輪どちらに装着すればいいですか。[デリカD:5(C...
デリカD:5(CV1W)のタイヤチェーンは、前輪に装着してください。 ※指定の三菱純正タイヤチェーンをご使用下さい。指定以外のチェーンを装着した場合、ホイールハウス内部のサスペンション、ブレーキホースなどに干渉し、傷を付ける恐れがあります。必ずお車の取扱説明書で装着可能なチェーンをご確認頂きますようお願いいたします。 詳細表示
メーカー保証について教えてください。[車種全般]
メーカー保証とは、メンテナンスノートの「保証書」に記載されているお客様に対して、 そのおクルマが保証期間内にあり、かつ正常な使用状態において、材料または製造上の不具合が起きた場合、これを無料修理することをお約束するものです。 メーカー保証の内容は車種や部品により異なり、保証対象外の部品もございますので、詳しくは... 詳細表示
2023年11月にモデルチェンジしたデリカD:5の主な変更点を教えてくださ...
主な変更点は以下の通りです。 ・後退時の安全性を高めるため、マルチアラウンドモニターと自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)を全車標準装備としました。 ・Pグレードと特別仕様車「CHAMONIX」のアクセルペダルとブレーキペダルにアルミペダルを標準装備しました。 詳細表示
乗車定員は何名ですか。[デリカD:5(DBA-CV*W/LDA-CV1W)]
【販売会社向け】 2019/2 マイナーチェンジ~2019/12生産終了(ガソリン車) デリカD:5ガソリン車は8人乗りです。 2列目に6:4分割ベンチシートを採用し、大人8人がゆったりドライブを楽しめます。 2008/5 マイナーチェンジ~ 7人乗りと8人乗りをご用意しております。 7人... 詳細表示
電動パーキングブレーキは走行中に緊急ブレーキとして使えますか。
走行中の緊急時に、スイッチを引くと、誤操作防止のためメッセージが表示されますが、そのまま引き続けることでブレーキ力を発生させることができます。操作方法など詳しくは、取扱説明書をご確認ください。 取扱説明書一覧はこちら 詳細表示
タイヤのローテーションは必要ですか。[車種全般]
タイヤの磨耗を均一にして寿命を延ばすため、タイヤローテーションを5,000km走行ごとに行って下さい。 タイヤに回転方向を示す矢印がついているときは4輪で前後ローテーションを行って下さい。 タイヤを取り付けるときは車両前進時の回転方向と矢印の向きが同じになるように取り付けて下さい。 矢印の向きが異なるとタイ... 詳細表示
スライドドアを手動で作動させる場合の条件を教えてください。
条件は下記表のとおりとなります。 開作動 閉作動 アウタハンドル UNLOCKのとき 条件なし インサイドハンドル UNLOCKかつチャイルドロックがUNLOCKのとき 条件なし ... 詳細表示
電動スライドドアの作動条件を教えてください。
下記条件が全て成立したときに電動スライドドアを作動させることができます。 ・パワードアスイッチが ON ・次のいずれかの状態のとき -セレクターレバーが「P」のとき -駐車ブレーキをかけているとき -車が止まって(車速4km/h未満)いて、ブレーキペダルを踏んでいるとき ... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。