キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
36件中 11 - 20 件を表示
接続可能なV2H・V2L機器を教えてください。[eKクロス EV(B5AW)]
発売中の接続可能なV2H・V2L機器は以下のとおりです。(2025年1月 時点) [V2H] ニチコン株式会社 製 ・EV・パワーステーション(VSG3-666CN7、VCG-666CN7) ・トライブリッド蓄電システム V2Hスタンド(ESS-T3、ESS-V1) 株式会社デンソー 製 ・V2H-充... 詳細表示
急速充電器は何kWのものが使用できますか。[eKクロス EV(B5AW)]
CHAdeMO(チャデモ)規格に準拠した、30kW仕様までの急速充電器に対応しています。 30kWより高出力な充電器で充電した場合、最大充電電力が30kWに制限されます。 急速充電器を利用し、バッテリー残量警告灯が点灯してから約80%まで充電するのにかかる時間は、約40分です。 なお、30kW以... 詳細表示
MiEV power BOXは使用できますか。[アウトランダーPHEV(G...
MiEV power BOX(MZ604775)は使用できません。 詳細表示
長期間クルマを使わないときの注意点を教えてください。[EV]
駆動用バッテリーについて 長期間クルマを使わないときは、放電により駆動用バッテリー残量がゼロになることを防ぐため、3ヶ月ごとに満充電にしてください。 残量が無くなった状態のまま長期間放置すると、駆動用バッテリーがダメージを受け、充電ができなくなる可能性があります。 補機用バッテリーについて 補機用... 詳細表示
普通充電で6kW充電は可能ですか。[eKクロス EV(B5AW)]
車載充電器は2.9kWで、6kWの普通充電には対応していません。搭載の20kWhバッテリーであれば2.9kWでも7時間程度で充電が可能なためです。 公共用および家庭用に市販された6kW規格などの3kWを超える充電ケーブル付き普通充電器を使用することも可能ですが、3kWを超える充電器で充電しても、3kW規格で... 詳細表示
1回の普通充電にかかる電気代を教えてください。[eKクロス EV(B5AW)]
一般的な家庭の電気代でおよそ600円※です。 電力会社の契約内容・料金プランによっては、さらに電気代が安くなる場合があります。 料金プランについて詳しくは電力会社におたずねください。 ※1kWhあたり30円の場合 詳細表示
駆動用バッテリーを充電したとき、車体の下が水で濡れているときがありますが異...
車体の下が水で濡れていても、透明でサラサラしていれば異常ではありません。 走行中や充電中に駆動用バッテリーの発熱を抑える「駆動用バッテリー冷却システム」は、車両のエアコンシステムの一部を使用しています。 このため充電中も車体から冷却ファンやエアコンコンプレッサーなどの作動音が聞こえたり、除湿水が排出される... 詳細表示
AC100Vの室内コンセントはありますか。 [eKクロス EV(B5AW)]
設定はございません。外でも家電製品を自由に使えるV2Lに対応しておりますので、急速充電ポートに別売りの外部給電装置(Power Mover®)の給電コネクターを接続することで、さまざまな電気製品を使うことができます。 V2L=Vehicle to Load ●Power Mover®はニチコン... 詳細表示
100Vでの充電は可能ですか。[eKクロス EV(B5AW)]
100V充電自体には対応しており、100Vの充電器を使っての充電は可能です。 ただし100Vでの充電は推奨しておらず、100V用充電ケーブルのご用意はございません。 専用の車載ケーブルを使用し、200Vでの充電をしてください。 詳細表示
継続手続きの方法を教えてください。[電動車両サポート]
2025年4月1日からホームページ上に開設した専用サイト「三菱自動車 電動車両サポート 新料金プラン継続申し込みサイト」より会員継続のお手続きが可能です。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。