道路運送車両の保安基準改正により、オートライト機能の装着義務化と夜間走行中のヘッドランプ消灯が禁止されたため、夜間走行中のヘッドランプは常時点灯で消せない仕様となっております。 以下の方法にて、停車中にヘッドランプの消灯を維持することが可能です。 ※eKクロス・eKワゴンは、2020年8月モデルチェンジ以... 詳細表示
ETCが使用できないフロントガラスはどのようなガラスですか。
「熱線反射ガラス」の場合には、ETCがご使用頂けません。 「熱線反射ガラス」とは、金属膜をコートし、熱線反射機能を持たせたガラスのことです。 車室内への日射量を減らし、居住性やクーラー効率を向上させる効果がありますが、その反面ETCの電波を遮断してしまいます。 「熱線反射ガラス」は下記の車種(型式)に装備さ... 詳細表示
セレクターレバーが[P](パーキング)から動きません。どうすれば良いですか...
セレクターレバーが[P](パーキング)から動かない場合、以下を確認してください。 1.ブレーキペダルは、踏んでいますか。 ブレーキペダルを踏んでいないと、シフトロック装置が働き、[P]から他のシフト位置へ操作出来ません。 2.エンジンスイッチはONになっていますか。 キーが... 詳細表示
無鉛プレミアム(ハイオク)ガソリン仕様車に、無鉛レギュラーガソリンを入れる...
一部の車種以外は、無鉛レギュラーガソリンをご使用されても、機構上問題はありません。ただし、エンジン出力は若干低下し、場合によっては軽微なノッキングが発生する可能性もあります。 基本はプレミアムガソリン仕様ですので、より快適な走行フィーリングをお求めであれば、無鉛プレミアム(ハイオク)ガソリンの使用をお勧め致しま... 詳細表示
周囲に障害物がないのに、パーキングセンサーが反応します。なぜですか。
パーキングセンサーは、超音波を発生して障害物に反射して戻ってくるまでの時間から、障害物までの距離を測定し、警報音とメーター表示でドライバーをサポートする機能です。 センサーの性質上、停車時もしくば低速走行時において、周囲に障害物がないにもかかわらず、パーキングセンサーが反応することがあります。 <... 詳細表示
クリーンエアフィルター(エアコンフィルター)の交換方法を教えて下さい。[車...
クリーンエアフィルターは、空気中に含まれるごみやホコリを捕集する役割を果たします。 多くの車は、グローブボックスの奥にクリーンエアフィルターが装着されています。 クリーンエアフィルターの交換方法は、以下の通りです。 1.グローブボックスを開きます。 2.ロッドを引いて外します。 ※車種... 詳細表示
ワイパーブレード・ワイパーゴムの交換方法を教えて下さい。[車種全般](動画あり)
ウィンドウの拭き取り具合が悪くなった時は下記の手順の通りワイパーの交換をしてください。 1.ワイパーアームを起こします。誤ってワイパーアームを倒さないように注意してください。 2.ワイパーブレード中央にあるストッパーを押しながらブレードを手前にスライドさせ、ワイパーブレードを外します。 3.... 詳細表示
スイッチを押してもエンジンがかかりません。(EVシステムが起動しません。)
〈エンジンスイッチ付車〉 シフトを「P」位置に入れブレーキペダルをしっかりと踏みながらエンジンスイッチを押してください。 なお、エンジンがかかっていない時はブレーキペダルが踏み込みづらくなることがあり、ブレーキペダルの操作が検出されずにエンジンが始動しないことがあります。そのような場合には、通常よりも強く... 詳細表示
セレクターレバーがPに入っていない、またはキーシリンダーの機構にキーがかみ合ったままになっている可能性があります。 ■CVT車、A/T車、ツインクラッチSST車、i-MiEV、MINICAB-MiEV、AMT車 セレクターレバーが「P」に入っているか確認してください。 入っていてもキーが回ら... 詳細表示
親水鏡面ドアミラーのお手入れ方法について教えて下さい。[車種全般]
親水鏡面ドアミラーはドアミラーの視認性を確保するため、ミラーについた雨水などが膜状に広がるよう、鏡面にコーティングがしてあります。通常のお手入れは水洗いをするだけで十分ですが、親水効果を長持ちさせるためにつぎのことをお守り下さい。 水をかけて汚れを洗い流します。 汚れがひどいと... 詳細表示
166件中 11 - 20 件を表示
※内容は予告なく変更する場合があります。
※記載の数値は参考値(設計値・実測値)であり、車両状態や測定方法などで異なります。
※記載内容の転載や二次利用はご遠慮願います。
*Google、Google Play、Android Auto、Androidとその他のマークはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
*iPhone、iPod、SiriとCarPlayは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*Bluetoothは米国Bluetooth SIG Inc.の登録商標です。
*Rockford Acoustic Design™ とその他のマークは米国その他の国で登録されたRockford Corporationの商標です。
このコンテンツは日本国内向けの情報です。
These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
新型コロナウィルス対策のため、当面の間、三菱自動車お客様相談センターの受付時間を以下の通り変更させて頂きます。
お客様にはご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
9:00~12:00 13:00~16:00
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。
個人情報について