キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
26件中 11 - 20 件を表示
充電用コンセントに普通充電ケーブルが届きません。延長コードを使ってもよいで...
車載の普通充電ケーブルの先に延長コードを使用したり、プラグアダプターなどを取り付けて他の器具と併用すると、コードやコンセントが異常発熱して火災の原因になるおそれがありますので、お止めください。 なお、上記以外にもご注意いただきたい項目やお守りいただきたい項目がございますので、必ず取扱説明書 をご確認ください。 詳細表示
三菱自動車 電動車両サポートのサービスや料金について教えてください。[電動...
三菱自動車の電動車両の充電サービスとして、三菱自動車 電動車両サポートがございます。「三菱自動車 電動車両サポート」は、eMPネットワークの充電器が利用できる、三菱自動車のEV/PHEVユーザーのためのサポートプログラムです。 詳しくは、三菱自動車 電動車両サポート をご覧ください。 詳細表示
エンジンをかけたままV2H機器に給電することはできますか。[PHEV]
できません。 車両に充電ケーブルが接続されているときは、安全のため走行可能状態[READY]にならない仕様になっています。このためエンジンをかけた状態ではV2H機器に給電をすることはできません。 V2H機器への給電中に駆動用バッテリーの電力を使い切り、さらに給電を続けたい場合は、いったん車両とV2H機... 詳細表示
ガソリン1Lあたりで供給できる電力量は何kWhですか。[PHEV]
約2kWh強 です。 ただし、この値は車両カタログ掲載の情報にもとづく概算値であり、電力の変換効率は含んでいません。 あわせて車両の状態や気温など周辺環境の影響により、実際の電力供給量とは異なる場合がありますので、あくまで目安としてお考えください。 また、ACCやReady状態にすると車両が電力を消費します... 詳細表示
普通充電仕様が6kWに対応していないのはなぜですか。[エクリプス クロス(...
駆動用バッテリー容量(13.8kWh)に対しては、3kW規格の普通充電であっても約4.5時間で充電でき、夜間で満充電にできるためです。 なお、公共用および家庭用に市販された6kW規格などの、3kWを超える充電ケーブル付き普通充電器を使用することも可能ですが、3kWを超える充電器で充電しても、3kW規格での充電時... 詳細表示
補機用バッテリー(12Vバッテリー)はいつ充電されますか。[エクリプスクロ...
補機用バッテリーはREADY(走行可能)表示灯の点灯中または、駆動用バッテリーの充電中に自動的に充電されます。 また、三菱リモートコントロール装着車の場合は1回/日、14:00より最大20分間、自動充電します。 詳細表示
走行中も充電するのですか。[PHEV]
充電した電力を走行に使用しますので、バッテリー残量計で認識できるほどの増加はしません。 但し、バッテリーチャージモードスイッチを使用すれば、満充電付近までバッテリーを充電できます。 (シリーズ走行・パラレル走行共に) 詳細表示
普通充電中に充電コネクター(ガン)が外れないようにすることはできますか。[...
充電コネクターレバーのボタン部に盗難、いたずら防止用の鍵付け穴を装着しております。 充電コネクターが充電終了後ボタンを押しながらでないと充電コネクターが引き抜けない構造となっておりますので、この穴に南京錠などを装着していただけば、充電コネクターを引き抜くことがでません。 ※鍵付け穴よりも南京錠のU字型部分が太... 詳細表示
接続可能なV2H・V2L機器を教えてください。[アウトランダーPHEV(G...
発売中の接続可能なV2H・V2L機器は以下のとおりです。(2025年1月 時点) なお接続には、車両側に急速充電機能が必要です。 [V2H] ニチコン株式会社 製 ・EV・パワーステーション(VSG3-666CN7、VCG-666CN7) ・トライブリッド蓄電システム V2Hスタンド(ESS-T3、ES... 詳細表示
急速充電器の利用料金を教えてください。 [EV|PHEV]
三菱自動車 電動車両サポート会員の場合、eMPネットワークの急速充電器を会員料金でご利用いただけます。会員料金はプラン毎に異なりますのでカーライフに合わせてお選びください。 ■ベーシックプラン(個人会員)・コーポレートプラン(法人会員) 三菱自動車 販売店では27.5円 / 分* (30分825円)、eM... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。