キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
112件中 101 - 110 件を表示
充電以外でEVやPHEVは心臓ペースメーカーなどに影響を及ぼしますか。[E...
【EV】 走行中に荷室に乗らないでください。また、走行中は荷室に医療電気機器を使用している方を乗せないでください。植込み型心臓ペースメーカーおよび植込み型除細動器の作動に影響を及ぼす恐れがあります。 【PHEV】 100V AC電源(1500W)を使用しているときは、リヤシートの床面、ラゲッジルームの床... 詳細表示
回生ブレーキがかかったとき、ブレーキランプは点灯しますか。[EV|PHEV]
現行モデルのEV・PHEVは全車、セレクターレバーや回生レベルセレクターを操作して強い回生ブレーキが発生したときは、ブレーキランプが点灯します。 なお、旧型車の一部年式では、回生ブレーキによる減速ではブレーキランプが点灯しないモデルがあります。 回生ブレーキではブレーキランプが点灯しない車種と年式は次のとおり... 詳細表示
補機用バッテリーが故障した(または上がった)場合、走行や充電はできなくなり...
補機用バッテリーが故障した(または上がった)場合、制御機器関係(EV-ECUなど)が作動しないため、走行や駆動用バッテリーの充電は行えなくなります。 詳細表示
充電カードを紛失しました。どうしたらよいですか。[電動車両サポート]
三菱自動車 電動車両サポートの充電カードを紛失・盗難された場合は、速やかに三菱自動車お客様相談センターまでご連絡ください。 お使いの充電カードが不正利用されないように利用停止いたします。 なお、充電カードを再発行される場合は、再発行手数料1,650円(税込)が発生いたしますので、ご了承ください。 【三菱... 詳細表示
ジャッキとスペアタイヤはありますか。[ミニキャブEV(U69V)]
ジャッキとスペアタイヤはメーカーオプションです。パンク修理キットが標準装備されています。 詳細表示
新車購入時の国や地方自治体(県や市など)からの補助金額はいくらですか。[ミ...
ミニキャブEV(U69V)は国の令和6年度補正予算による「CEV補助金(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)」の対象車で、新車を新規届出した時の補助額は56万8千円です。 ※2025年4月1日以降に新車新規届出の場合(対象は自家用のみ、事業用は対象外) また、地方自治体(県や市など)からの補助金の有... 詳細表示
モデルチェンジのポイントは何ですか。[ミニキャブEV(U69V)]
モデルチェンジのポイントは以下の通りです。 駆動用バッテリーは、電池容量を約25%向上。またモーターとインバーターを一体化構造とするなど、モーター効率を向上させ、航続距離を約35%向上させ180㎞*1としました。 衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]や車線逸脱警報システム[LDW]、オートマチックハイビ... 詳細表示
灰皿はつけられますか。[ミニキャブEV(U69V)]
車両側での灰皿の搭載はありません。市販の灰皿をご用意ください。 詳細表示
2024年6月マイナーチェンジの変更点を教えてください。[ミニキャブEV(...
主な変更点は次の通りです。 従来メーカーオプションで設定してた「急速充電機能」を標準装備とした仕様(型式)を新たに設定しました。 側面衝突法規対応のため、左右Bピラーに樹脂トリムを追加しました。 詳細表示
車名をMiEVからEVに変更したのはなぜですか。[ミニキャブEV(U69V)]
商品性の向上にあわせて電気自動車であることをより分かりやすくするためです。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。