キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
419件中 31 - 40 件を表示
ナビゲーションレス(スマートフォン連携ナビゲーション非装着)の設定がないの...
新たに搭載したマイパイロット(ナビリンク機能付)に地図情報が必須であるほか、フル液晶ドライバーディスプレイへの大画面地図表示やシートのリフレッシュ機能設定など、ナビゲーションと連携した先進機能を搭載しているためです。 詳細表示
左右独立温度コントロール式フルオートエアコンで、運転席側と助手席側の温度設...
運転席側と助手席側の設定温度が合成された温度になります。 たとえば、それぞれ設定温度を運転席側は最高、助手席側は最低にセットしていた場合は、その中間ぐらいの温度となるイメージです。 なお、後席用吹き出し口も、前席と同様に手動で風向きを変えたり閉じたりできます。 詳細表示
イノベーティブペダルオペレーションモードでもクリープ力が発生しているのはな...
クリープ現象相当の速度を発生させることで、駐車時等、低速域の取り回しを向上させるためです。 詳細表示
ナビリンク機能のルート減速支援機能では、何を基準に速度を決めるのですか。[...
地図データに含まれる、分岐地点、道路の曲率、フロントカメラによる前方の道路情報を基に速度を調整します。 詳細表示
スマートフォン連携ナビゲーションでOFFにしたタイマー充電のスケジュールを...
スマートフォン連携ナビゲーション側でOFFにしたタイマー充電のスケジュールは、三菱コネクトのアプリ画面には表示されません。 このため、アプリでタイマー充電のスケジュール確認や設定をする場合は、スマートフォン連携ナビゲーション側の設定をONにしてください。 詳細表示
リモートドアアンロック/ロック機能には、どのようなメリットがありますか。[...
2022年10月のマイナーチェンジから搭載された、MITSUBISHI CONNECTアプリのリモートドアロック/アンロック機能は、キー閉じ込め時の解錠や、荷物を持った家族がキーを忘れた際などに、離れたところから解錠・施錠することができます。 詳細表示
USBポートをTypeCのみにしたのはなぜですか。[アウトランダーPHEV...
TypeC(3.0A)はTypeA(2.5A)と比較すると給電機能の面で優れており、スマートフォンなどの端末をより速く充電できます。お客様の利便性を向上するため、すべてTypeCとしました。 詳細表示
路面状況に適したドライブモードを選択した場合としなかった場合では、どれくら...
走行の差について具体的な数値等でご案内することは困難ですが、一例としてTARMAC(ターマック)やPOWER(パワー)モードでは、他のモードと比較してモーターの最高出力を高めているため、乾燥舗装路での加速力の強さを感じたり、悪路走破性を重視したGRAVEL(グラベル)、SNOW(スノー)、MUD(マッド)などのモ... 詳細表示
マイパイロット(ナビリンク機能付)のナビリンク機能が作動するのは高速道路だ...
マイパイロット(ナビリンク機能付)は、高速道路や自動車専用道路の直線や緩やかなカーブでの使用を想定して設計されています。一般道での使用は思わぬ事故につながるおそれがありますので使用しないでください。 詳細表示
先代モデルのPHEVシステムとの違いは何ですか。[アウトランダーPHEV(...
基本設計は先代アウトランダーPHEVのものを引き継ぎながらも、モーター、駆動用バッテリー等部品や制御を大きく刷新し、新世代のシステムとしました。 高出力モーターによるさらに力強い走行性能や、大容量バッテリー搭載による航続距離の延長など、三菱のPHEVの特長である「EVらしさ」をさらに磨き上げています。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。