キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
158件中 91 - 100 件を表示
WLTCモード燃料消費率とは何ですか。
WLTCモードは、日本や欧州など、各国で採用されている国際的な燃費の試験モードのことです。 WLTCモードは「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」の3つの走行モードによる燃費と、それらを総合した「WLTCモード」の4つの燃費が表記されるため、クルマの使い方にあわせた実際の燃費との比較がしやすくなるのが... 詳細表示
マルチインフォメーションディスプレイとはなんですか。[デリカD:5(DBA...
メーター内にあるディスプレイで、各種警告、オドメーター/トリップメーター、サービスリマインダー、エンジン冷却水温、燃料残量、外気温、セレクターレバー位置、4WD作動状態、平均・瞬間燃費、航続可能距離、平均車速などを表示します。 詳細表示
車検証の「所有者」が販売会社になっています。自分の名前にするにはどうしたら...
クレジットなどを利用してお車を購入された場合に、車検証の所有者が販売会社になることがあります。クレジットの支払いが終了した時点で所有者をお客様に変更すること(「所有権解除」と言います)が可能です。一般的には以下の書類が必要となります。 ・車検証 ・印鑑証明書 ・委任状 ・納税証明書 まずは車検証に記載さ... 詳細表示
ETCが使用できないフロントガラスはどのようなガラスですか。
「熱線反射ガラス」の場合には、ETCがご使用頂けません。 「熱線反射ガラス」とは、金属膜をコートし、熱線反射機能を持たせたガラスのことです。 車室内への日射量を減らし、居住性やクーラー効率を向上させる効果がありますが、その反面ETCの電波を遮断してしまいます。 「熱線反射ガラス」は下記の車種(型式)に装備さ... 詳細表示
タイヤ・ホイールのサイズを変更したいのですが可能ですか。[車種全般]
お客様のお車に装着可能なタイヤ・ホイールサイズはお車の取扱説明書でご確認頂けます。 なお、タイヤ・ホイールサイズは、メーカーとして国土交通省へ届け出を行っております。 指定サイズのものをご使用頂きますようお願いいたします。 指定サイズ以外のタイヤ・ホイールにつきましては、取り付け検討・評価を行っておりません... 詳細表示
オートストップ&ゴー(AS&G)とはなんですか。[デリカD:5(DBA-C...
アイドリングストップ機能です。 走行中に赤信号などでブレーキを踏み込んで停車するとエンジンも自動でストップし、青信号など走り出すタイミングが来たら、ブレーキから足を離すだけでエンジンが瞬間再始動します。 アクセルを踏めば、直前までアイドリングストップしていたとは思えないほど自然と走り出すことができます。 詳細表示
福祉車両はありますか。
お車に乗る方も支える方にもやさしい乗降補助仕様車をラインアップしています。 デリカD:5に2列目シートが電動で回転してスライドダウンするサイドムービング シート仕様車をご用意しています。 また、軽自動車ではデリカミニ・eKスペースに助手席ムービングシート仕様車をご用意しています。 くわしくは福祉車(ハーティ... 詳細表示
MMCS・MMESに登録したデータを初期化することはできますか。
【MMCS(SSDナビ)】 各設定や記録データを工場出荷時の状態に戻すことができます。また、登録した自宅や登録地などを一括で消すことができます。初期化の方法は取扱説明書をご覧ください。 【MMCS(HDDナビ)】 販売会社で初期化の作業を行うことができます。最寄りの販売店 にお問合せください。ただ... 詳細表示
キーレスエントリーキー、キーレスオペレーションキーを紛失してしまいました。...
新しいキーを購入することができます。 キーカットや車両へのコードの登録が必要になりますので、最寄りの販売店 にお問合せください。 詳細表示
オールシーズンタイヤで雪道を走行しても良いですか。[車種全般]
オールシーズンタイヤとは、工場装着のマッド&スノータイヤ等の夏用と冬用の両方の性能を持つタイヤのことです。 通常、浅雪路(1~2mm)程度であれば走行できると言われていますが、冬専用タイヤではありませんので、スリップしやすい状況(雪道や凍結路)では、必ずタイヤチェーンや冬専用タイヤ(スタッドレスタイヤ)を装着し... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。