キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
318件中 11 - 20 件を表示
ディーゼル車はエンジン停止後も冷却ファンが作動することはありますか?[エク...
エンジンルーム内の温度が高ければ、冷却ファンがしばらくの間は作動し続けます。 また、パティキュレートフィルター(DPF)で集めたすすを燃焼・除去中または燃焼・除去直後にエンジンを止めた場合、排気系部品の温度が上昇するため、冷却ファンがしばらくの間は作動し続けます。 一定時間作動した後、冷却ファンは自動的に停止... 詳細表示
ディーゼルの排ガス浄化システムは何を使っていますか。[エクリプス クロス(...
ディーゼルの排ガス浄化システムは、尿素SCRシステムを採用しています。 尿素SCRシステムは、尿素水溶液である「AdBlue®」を使ってディーゼルエンジンが排出する窒素酸化物(NOx)を浄化するシステムです。有害物質である窒素酸化物(NOx)をAdBlue®から生成されたアンモニア(NH3)と化学反応させること... 詳細表示
PHEVシステムや走行性能などの特長は何ですか。[エクリプス クロス(GL...
『アウトランダーPHEV(GG*W)』で実績のあるツインモーター4WD方式のPHEVを、『エクリプス クロス』に合わせて制御を最適化させて搭載しています。 エンジン、フロントモーター、リヤモーター、ジェネレーターなどのシステム構成に変更はありません。 『アウトランダーPHEV』のマイルドで扱い易い特性に対して... 詳細表示
タイヤチェーンは前輪と後輪どちらに装着すればいいですか。[エクリプス クロ...
エクリプス クロス(GL3W/GK1W)のタイヤチェーンは、前輪に装着してください。 ※指定の三菱純正タイヤチェーンをご使用下さい。指定以外のチェーンを装着した場合、ホイールハウス内部のサスペンション、ブレーキホースなどに干渉し、傷を付ける恐れがあります。必ずお車の取扱説明書で装着可能なチェーンをご確認頂きます... 詳細表示
どのような安全装備がありますか。[エクリプス クロス(GL3W/GK1W)]
衝突安全強化ボディ ○(RISE) ABS ○ (EBD〔電子制御制動力配分装置付〕) ブレーキアシスト ○ エアバッグ 運転席&助手席エアバッグ:○ サイド&カーテンエアバッグ:○ 運転席 ニーエアバッグ:○ 盗... 詳細表示
iPhoneのiOSをアップデートしたら、タッチパッドコントローラーのクリ...
2020年12月のマイナーチェンジ以前のエクリプス クロスにおいて、スマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)装着車に、iPhone向けOS「iOS 14.2」にアップデートしたiPhoneを接続すると、Apple CarPlayをタッチパッドコントローラで操作しても、「盤面押下操作」(クリック操作)が反... 詳細表示
セレクターレバー(ジョイスティックタイプ)特有の注意点はありますか。[アウ...
操作した後、常にセンターに戻るジョイスティックタイプのレバーですので、以下についてご注意ください。 レバーが動いて思わぬ事故につながるおそれや、警告灯が点灯する可能性がありますので、レバーに荷物をぶら下げたり、レバーの周辺に荷物を置いたり、レバーを市販品に交換したりしないでください。 万が一、警告灯が点灯した... 詳細表示
接続可能なV2H・V2L機器を教えてください。[エクリプス クロス(GL3W)]
発売中の接続可能なV2H・V2L機器は以下のとおりです。(2025年1月 時点) なお接続には、車両側に急速充電機能が必要です。 [V2H] ニチコン株式会社 製 ・EV・パワーステーション(VSG3-666CN7、VCG-666CN7) ・トライブリッド蓄電システム V2Hスタンド(ESS-T3、ES... 詳細表示
給油リッドが開くまで数十秒かかるときがあります。正常な動作ですか?[エクリ...
【2020年12月 マイナーチェンジ 】 『給油リッドが開くまで数十秒かかる』のは、異常ではなく正常な動作です。 エクリプス クロス PHEVモデルでは、環境に配慮した燃料タンクシステムを搭載しております。 本システムは、燃料タンクを密閉する構造であるため、燃料タンク内の圧力が高い状態に... 詳細表示
衝突被害軽減ブレーキシステム(FCM)とは何ですか。[エクリプスクロス(G...
現在販売中のお車に採用している衝突被害軽減ブレーキシステム[FCM]は、前方車両や歩行者をレーザーレーダーとカメラ、電波式レーダー(ACC装着車)により認識し、衝突の危険があるときは、警報や衝突被害軽減ブレーキで衝突を回避、または被害軽減。安全運転をサポートします。 ※機能には限界がありますので、機能を過信... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。