10件中 1 - 10 件を表示
三菱自動車が発売するハイブリッド車には、次のタイプがあります。 [PHEV(プラグインハイブリッドEV)] 車種:アウトランダー PHEV|エクリプス クロス PHEV 駆動用バッテリー(リチウムイオンバッテリー)に電気が蓄えられているときは、EV走行モード*1で電気自動車として走行します。また、駆動用... 詳細表示
道路運送車両の保安基準改正により、オートライト機能の装着義務化と夜間走行中のヘッドランプ消灯が禁止されたため、夜間走行中のヘッドランプは常時点灯で消せない仕様となっております。 以下の方法にて、停車中にヘッドランプの消灯を維持することが可能です。 ■停車中のヘッドランプ消灯方法 ヘッドライ... 詳細表示
ヒルスタートアシスト[HSA]とブレーキオートホールドの機能と役割の違いを...
ヒルスタートアシスト[HSA]は、上り坂での発進を補助する安全機能です。 上り坂で発進するとき、ブレーキペダルからアクセルペダルへ踏み替える間に発生する、車両の後退を最大約2秒間抑制することにより、ブレーキからアクセルへの踏み替えが安心して行えます。上り坂をバックで登る場合にも作動します。 ブレーキオート... 詳細表示
デリカD:2のアダプティブクルーズコントロール(全車速追従機能付)は、どの...
ステアリング部のスイッチを操作すると、ステレオカメラで先行車との距離を測定。設定した車間距離を保ちながら加速・減速、さらに停止までをクルマがサポート。 高速道路での長距離運転や混雑時などにおいて、運転操作の負担を軽減します。 ※機能には限界がありますので、機能を過信しないで下さい。 ※わき見運転やぼんや... 詳細表示
パワースライドドアの予約ロック機能とは、どのような機能ですか?
パワースライドドアを閉めている最中に、キーレスオペレーションキーの操作でドアロックの「予約」をし、ドアが閉まるのと同時にドアをロックできる機能です。 ※施錠操作時にハザードランプが1回点滅し、ドア全閉時にハザードランプが1回点滅することで、施錠が完了したことをお知らせします。施錠されたことを必ず確認してください。 詳細表示
運転視界内に、走行に必要な情報を表示する透過型ディスプレイです。 運転席前方のダッシュボード上に、車速、シフト位置や警告などをカラーで表示します。 運転中、ドライバーの視線上に必要な情報表示ができるので、視線移動や焦点調節が少なくなり、安全運転に役立ちます。 ※「全方位カメラ付ナビパッケージ」もしくは「全方位カメ... 詳細表示
電動スライドドアが自動開閉できないときの対処方法を教えてください。[車種共...
電動スライドドアが、キーレスオペレーションキー、電動スライドドアスイッチ、スライドドアハンドル、ワンタッチスイッチなどの操作で、電動で開閉できない場合の対処方法は次のとおりです。 1.車両が完全に停止していることを確認します。 2.平地に停車していて車両が傾いていないことを確認します。 3.フューエ... 詳細表示
アイドリングストップ機能です。 走行中に赤信号などでブレーキを踏み込んで減速する時(約13km/h以下)からエンジンが自動でストップし、青信号など走り出すタイミングが来たら、ブレーキから足を離すだけでエンジンが速やかに再始動します。 アクセルを踏めば、直前までアイドリングストップしていたとは思えないほど自然と走り... 詳細表示
<電動スライドドアの場合> フューエルリッドが開いている時は、助手席側のスライドドアを開けることができません。給油時に助手席側のスライドドアを開けようとしても、コントローラの制御で作動しません。 給油時、リヤシートに乗車されている方が車外へ出たい場合、運転席側のスライドドアより外へ出てください。 <スライドドア... 詳細表示
空調ユニットにエアコン(冷房)の使用で凍る蓄冷材を内臓し、エアコンが送風に切り替わるアイドリング中でも、室内に冷たい風を送り続けます。暑い日でも快適な室温を保つとともに室温上昇によるエンジン再始動を遅らせ、アイドリングストップ時間を長くし、燃費向上に貢献します。 詳細表示
10件中 1 - 10 件を表示
※内容は予告なく変更する場合があります。
※記載の数値は参考値(設計値・実測値)であり、車両状態や測定方法などで異なります。
※記載内容の転載や二次利用はご遠慮願います。
*Google、Google Play、Android Auto、Androidとその他のマークはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
*iPhone、iPod、SiriとCarPlayは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*Bluetoothは米国Bluetooth SIG Inc.の登録商標です。
*Rockford Acoustic Design™ とその他のマークは米国その他の国で登録されたRockford Corporationの商標です。
このコンテンツは日本国内向けの情報です。
These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
新型コロナウィルス対策のため、当面の間、三菱自動車お客様相談センターの受付時間を以下の通り変更させて頂きます。
お客様にはご迷惑・ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
9:00~12:00 13:00~16:00
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。
個人情報について