キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
414件中 91 - 100 件を表示
イノベーティブペダルオペレーションモードを使用すると、駆動用バッテリーが満...
イノベーティブペダルオペレーションモードは最初から油圧ブレーキを使用できるため、満充電付近等、回生力が足りないシーンでも必要な減速度を発生させられます。 雪道では満充電付近以外でも、ブレーキペダルへの踏みかえがない分急激な減速度を発生させづらく安定した走行が可能ですが、そのうえで上記のとおり、満充電付近での... 詳細表示
スマートフォン連携ナビゲーションの地図表示の縮尺サイズを変更しても、現在地...
地図画面の縮尺サイズの変更は、以下の3とおりの方法でできます。 ①画面下に表示される黒い帯の中の広域/詳細ボタン。 ②縮尺サイズ部にタッチすると表示される+と-の虫眼鏡表示。 ③画面のピンチ操作 このうち①で縮尺サイズを変更した場合は、変更後の縮尺が維持されますが、②および③の方法... 詳細表示
車両に充電ケーブルが接続されているときにエアコンを使用した場合、電力は充電...
駆動用バッテリーの充電状態により異なります。 満充電であれば車両から電力を供給しますが、満充電でなければ充電ケーブルから電力を供給します。 また、満充電でなくても、エアコンの消費電力が充電ケーブルからの供給電力を上回る場合は、車両からも電力を供給します。 詳細表示
セルフスタンドで給油をする際の注意点を教えて下さい。
セルフスタンドでは、静電気による引火や燃料吹きこぼれなどの事故を防ぐため、給油の際には以下の点をお守り下さい。 タバコ、ライターなどの火気は厳禁です。 燃料は引火しやすいため、火災や爆発のおそれがありますので、喫煙などは絶対にやめて下さい。 エンジンを止めて下さい。 セルフスタンドに備え付けの静電気除去シ... 詳細表示
故障の予防処置として交換を推奨する部品はありますか。[車種全般]
快適・安全にお車をご使用いただくためには、消耗部品のメンテナンス等をお勧めします。 詳しくは下記をご参照下さい。 関連情報 「消耗部品のメンテナンス」ページはこちら 「ブレーキ液・ブレーキホース定期交換のお願い及び点検・整備作業時の注意事項について」ページはこちら 詳細表示
リコールの対象車のようですが、特に不具合症状がありません。すぐに作業しても...
ご愛用のお客様には大変ご迷惑をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。 リコールとは自動車が道路運送車両法の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て、ご使用のお客様にご連絡し、無償で修理することです。 現在、不具... 詳細表示
空調以外の電装品(オーディオ、灯火類など)を使用すると走行距離は短くなりま...
航続距離に著しい影響は及ぼしません。 詳細表示
MUD(マッド)モードが対応できる雪の深さはどれくらいですか。また、SNO...
雪の路面は積雪量だけでなく、雪の降り方や雪質、路面の傾斜などによっても条件が異なりますので、一概のご案内は困難です。 お客様にとって走りやすいと感じられるモードを適宜ご選択ください。 なお、一般的なご案内となりますが、深い雪道などスタックが予想されるような悪路ではMUD(マッド)、通常の雪道や凍結路であれば... 詳細表示
三菱自動車では環境についてどのような取り組みを行っていますか。
三菱自動車では、持続可能な社会の実現には、地球環境の保全と人類の発展を両立することが必要であると考えています。この認識の下、環境への取り組みの方向性と目標を定めた「新環境計画パッケージ」を策定しました。 これにもとづき、プラグインハイブリッド車をはじめとする電動化技術など独自の強みを生かして地球環境の保全に取り... 詳細表示
自動マップアップデートを無料期間の最終日(初度登録日から1年間)から翌日に...
スマートフォン連携ナビゲーション機器内でのアップデート作業の進み具合により、更新できる場合とできない場合があります。 なお、無料期間の終了後、追加オプションサービスを申し込まれない場合には、USBメモリによる地図更新をご利用ください。 USBメモリによる地図データ更新のページはこちら 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。