キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
186件中 111 - 120 件を表示
Ecoポジション、Bポジションとはどのようなものですか。[ミニキャブ・ミー...
【Ecoポジション】 出力を抑えて電力消費をセーブ。走行距離を意識した、よりエコな走りが楽しめます。 市街地走行に適したポジションです。 【Bポジション】 より強い回生ブレーキ※が働くモードです。 ※回生ブレーキとは アクセルペダルを放すと、モーターが発電機として働き、走行する車両が持っている... 詳細表示
洗車や屋根無しの駐車場での保管は問題ないですか?[EV|PHEV]
通常の車と同じように洗車や屋根無しの駐車場での保管ができます。 ただし、充電中は洗車をしないでください。火災、感電の原因となります。 また、高圧の洗浄機を使用して下回りの洗車をしないでください。パワーユニット等の不調や故障の原因になります。床下部分は高圧の洗浄機を使用せず、ホース等で水をかけながら汚れた部分を... 詳細表示
エンジンの発熱がないのに、なぜラジエーターが装備されているのですか。[EV]
主にモータの発熱を冷却するためにラジエーターを装備しています。 詳細表示
補機用バッテリーが故障した(または上がった)場合、走行や充電はできなくなり...
補機用バッテリーが故障した(または上がった)場合、制御機器関係(EV-ECUなど)が作動しないため、走行や駆動用バッテリーの充電は行えなくなります。 詳細表示
車体色を教えてください。[ミニキャブ・ミーブ(U6*V)]
車体色は、ホワイトソリッド(W37)、スターリングシルバーメタリック(U25)の全2色展開です。 詳細表示
キーレスオペレーションシステムの電波は心臓ペースメーカーなどに影響を及ぼし...
キーレスオペレーションシステムに使用している電波が植込み型心臓ペースメーカーおよび、植込み型除細動器の作動に影響を及ぼすおそれがあります。 植込み型心臓ペースメーカーおよび、植込み型除細動器を使用している方は、車室外発信機・車室内発信機から約22cm以内に近づかないようにしてください。また、キーレスオペレーショ... 詳細表示
充電カードを紛失しました。どうしたらよいですか。[電動車両サポート]
三菱自動車 電動車両サポートの充電カードを紛失・盗難された場合は、速やかに三菱自動車お客様相談センターまでご連絡ください。 お使いの充電カードが不正利用されないように利用停止いたします。 なお、充電カードを再発行される場合は、再発行手数料1,650円(税込)が発生いたしますので、ご了承ください。 【三菱... 詳細表示
車検時に必要なものは何ですか。[車種全般]
車検の際には、次のものをご用意ください。 ・車検証(自動車検査証) ・自賠責保険証(自動車損害賠償責任保険証) ・自動車税納税証明書* ・印鑑 *自動車税納税証明書は省略できる場合がありますが、納税いただいた日にちと車検の日にちが近いときには、納税情報の確認ができない場合があるため、必要になる場合があり... 詳細表示
自分のホームページに三菱自動車ホームページへのリンクを設定しても良いですか。
事前に弊社へご一報下さい。 ご連絡は、「メールフォームでのお問い合わせ」よりメールをご利用のうえ、お客様相談センターまでお問い合わせ下さい。 その際、お客様ご自身のホームページアドレスを、併せてお知らせ頂きますようお願い致します。 なお、リンクバナー等はご用意しておりませんので、あらかじめご了承願います。 ... 詳細表示
回生ブレーキ力警告灯はいつ点滅しますか。[ミニキャブ・ミーブ(U6*V)]
【2017年1月マイナーチェンジ以降】 駆動用バッテリーが満充電もしくは満充電に近い状態では、回生ブレーキ力が通常より低下します。 その際の回生ブレーキ力低下(通常の80%以下)をお知らせするために点滅します。 ※上記の状態で更に減速をさせる場合は、フットブレーキを活用してください。 ※駆動用バッテリーお... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。