金属キーを使ってドアを開けたらセキュリティーアラームが鳴ってしまいました。...
つぎの方法でアラームを止めることができます。 ■アウトランダーPHEV(GN0W) ・パワースイッチをONにする ・いずれかのドアをドアハンドルのスイッチまたはキーレスオペレーションキーのスイッチで解錠する ・テールゲートをオープナースイッチまたはキーレスオペレーションキーのスイッチで解錠する ... 詳細表示
つく2保証(ハーティプラスプログラム)とは、メーカー保証についてお客様のご希望により最大4年間延長することができるプログラムです。 通常、メーカー保証期間終了後の部品交換・修理はお客様の負担となりますが、つく2保証にご加入いただくことでメーカー保証と同程度*の保証を得ることができ、万が一の故障を保証修理で対応す... 詳細表示
車から降りる時にシートのレバーが当たるので気になります。壊れたりしないでし...
シートにある背もたれ角度調整レバーなどのレバーの上を滑り降りたり(ミニバンなどシート座面位置の高い車)、手をついて体重をかけるなど、レバーに大きな力がかかるような降り方を繰り返すと、レバーが壊れるおそれがあります。 壊れたレバーに衣服が引っかかり、破れたりすることもありますので、ご注意ください。 万一、レバー... 詳細表示
キーレスエントリーのボタンでドアが開閉できません。原因や操作距離を教えて下さい。
電池が消耗してくると操作距離が短くなる場合があります。普段よりも操作距離が短くなったと感じたときや作動表示灯が暗くなったり、点灯しないときには、新しい電池に交換してください(電池の交換方法についてはお車の取扱説明書をご覧ください)。 また、お車の近くにTV塔や変電所、放送局がある等の周囲の状況により一時的に操作... 詳細表示
静電気が気になります。何かよい対策はありますか。[車種全般]
静電気はシート生地と衣服と人体が擦れることで発生します。 ある程度、湿度があれば人体から自然放電されますが、湿度が低下してくると放電しにくくなり人体に帯電することで発生します。 車を降りる時に、ピラーやドアなどの金属部分に手のひらで触れながら降りると、不快な静電気を逃すことができます。 また、静電気対策とし... 詳細表示
自動車が道路運送車両法の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、または適合していない状態で、原因が設計または製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省へ届け出て、ご使用のお客様にご連絡し、無償で修理する制度です。 尚、リコールのほかの改善措置として、以下の「改善対策」「サービスキャンペーン」があります。 ... 詳細表示
回生ブレーキがかかったとき、ブレーキランプは点灯しますか。[EV|PHEV]
現行モデルのEV・PHEVは全車、セレクターレバーや回生レベルセレクターを操作して強い回生ブレーキが発生したときは、ブレーキランプが点灯します。 なお、旧型車の一部年式では、回生ブレーキによる減速ではブレーキランプが点灯しないモデルがあります。 回生ブレーキではブレーキランプが点灯しない車種と年式は次のとおり... 詳細表示
三菱自動車では、各地で「クルマの学校」の講習会イベントを開催しております。 「クルマの学校」では、クルマの運転をもっと楽しんでいただけるよう、ドライブの基本、トラブル対処法、省エネ運転の豆知識、運転テクニックなどをご紹介します。イベントの詳細、予定については、「三菱自動車イベントカレンダー」をご覧ください。 ... 詳細表示
市販のナビゲーション、オーディオ、その他の部品を取り付けることはできますか...
市販品につきましては、三菱自動車として車両への取付確認を行っていないため、取付についてはご案内いたしかねます。また、市販品の装着により故障が起こる場合も考えられますので、純正部品、純正ディーラーオプションの装着をお勧めいたします。 詳細表示
お車に乗る方も支える方にもやさしい乗降補助仕様車をラインアップしています。 デリカD:5に2列目シートが電動で回転してスライドダウンするサイドムービング シート仕様車をご用意しています。 また、デリカミニ・eKスペースに助手席ムービングシート仕様車をご用意しています。 くわしくは福祉車(ハーティーランシリー... 詳細表示
133件中 71 - 80 件を表示
※内容は予告なく変更する場合があります。
※記載の数値は参考値(設計値・実測値)であり、車両状態や測定方法などで異なります。
※記載内容の転載や二次利用はご遠慮願います。
*Google、Google Play、Android Auto、Androidとその他のマークはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
*iPhone、iPod、SiriとCarPlayは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
*iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
*Bluetoothは米国Bluetooth SIG Inc.の登録商標です。
*Rockford Acoustic Design™ とその他のマークは米国その他の国で登録されたRockford Corporationの商標です。
このコンテンツは日本国内向けの情報です。
These home page contents apply to the Japanese domestic market only.
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。
個人情報について