キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
30件中 21 - 30 件を表示
カーファインダー(駐車位置確認)の地図を、白黒表示からカラー表示に変更でき...
カーファインダー(駐車位置確認)の地図をカラー表示に変更する機能はありません。白黒表示のみの仕様となっています。 詳細表示
三菱コネクト登録後に定期的にパスワードの変更は求められますか。またパスワー...
定期的なパスワードの変更要求はありません。 プライマリーユーザーとセカンダリーユーザーは各々パスワードを設定しているため、各々のパスワード変更は可能となりますが、たとえばセカンダリーユーザーのパスワード変更がプライマリーユーザーに与える影響はありません。 詳細表示
SOSコールは三菱コネクトに加入しなくても使用できますか。[アウトランダー...
SOSコールは三菱コネクトに含まれるサービスのため、三菱コネクトに加入していない場合は使用できません。 メインユーザー1名が三菱コネクトにご加入いただくことで、サービスのご利用が可能になります。(※) なお、専用コールセンターへは車載の通信機やマイクなどの専用機器を使用して接続しますので、スマートフォンが接続... 詳細表示
SOSコールについて、あおり運転でも用いて良いですか。[三菱コネクト装着車]
ヘルプネットからは救急だけでなく、警察にも連絡が可能ですので、 悪質なあおり運転をされ危険を感じた場合に、ご使用いただくことが可能です 詳細表示
クレジットカード登録タイミングはいつですか。新車時からクレジットカードを登...
新車購入時のクレジットカード登録は不要です。クレジットカード登録はコネクティッドサービス利用登録後、専用のMitsubishi Motorsアプリからご登録いただけます。 MITSUBISHI CONNECTについてはこちら 詳細表示
三菱コネクトの更新が一度途切れても、再度登録して利用することはできますか。...
更新が途切れたとしても、再度登録することでご利用いただけます。 MITSUBISHI CONNECTについてはこちら 詳細表示
三菱コネクトのSOSコール(緊急車両通報システムスイッチ)を間違えて押した...
SOSコールによる緊急車両通報システム開始後は、通話のキャンセルはできません。 いたずらや機能確認など、緊急の場合以外で緊急車両通報システムスイッチを押さないでください。 なお、オペレーターや公共機関との通話中は、車両側から通話を終了させることはできません。 緊急サービスが不要であることをオペレーターに... 詳細表示
三菱コネクトのSOSコールは車両の電源がOFFの時でも繋がりますか。[アウ...
繋がりません。パワースイッチの電源モードがONのときにSOSコールスイッチを押すと、ヘルプネットオペレーションセンターに繋がります。 なお、以下の場合にはサービスをご利用になれませんのでご注意ください。 ・サービスをご利用になっている場所が通信エリア外のとき。 ・サービスをご利用になっている場所が通信エリア... 詳細表示
三菱コネクトでは、スマートフォンは何台登録できますか。[トライトン]
同一のメールアドレスとパスワードを使用すれば、台数に上限はありませんが、同時ログインは不可となります。 詳細表示
三菱コネクトを初度登録から5年以上経過してサービスを受ける場合や、有料サー...
当社が承認したクレジットカード会社の、指定するクレジットカードでのお支払いとなります。 MITSUBISHI CONNECTについてはこちら 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。