トップカテゴリー

『 その他 』 内のFAQ

15件中 11 - 15 件を表示

2 / 2ページ
  • 静電気が気になります。何かよい対策はありますか。[車種全般]

    静電気はシート生地と衣服と人体が擦れることで発生します。 ある程度、湿度があれば人体から自然放電されますが、湿度が低下してくると放電しにくくなり人体に帯電することで発生します。 車を降りる時に、ピラーやドアなどの金属部分に手のひらで触れながら降りると、不快な静電気を逃すことができます。 また、静電気対策とし... 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3431
    • 公開日時:2022/03/09 14:34
    • 更新日時:2025/11/11 11:06
  • 車庫に入れようとハンドルを切ると、ブレーキがかかったようになります。故障で...

    2WD/4WDの切り替えができるパートタイム4WD車やスーパーセレクト4WD車で、直結4WD(※)にした場合、前後のホイールがプロペラシャフトで直結となります。 曲がり角(コーナー)を走るとき、前後輪の回転半径に差が生じタイヤの回転差が発生しますが、直結4WDの場合この回転差を吸収することができません。 ... 詳細表示

    対象車種 :  パートタイム式 4WD車
    • No:3430
    • 公開日時:2022/03/09 14:28
    • 更新日時:2022/05/24 16:38
  • クルマが故障したようです。どうすればいいですか。[車種全般]

    三菱自動車の販売店にご相談ください。 また、クルマが動かない場合は、保険会社のロードサービスやJAFをお呼びください。 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:4466
    • 公開日時:2022/03/10 11:55
    • 更新日時:2025/11/11 11:11
  • 車から降りる時にシートのレバーが当たるので気になります。壊れたりしないでし...

    シートにある背もたれ角度調整レバーなどのレバーの上を滑り降りたり(ミニバンなどシート座面位置の高い車)、手をついて体重をかけるなど、レバーに大きな力がかかるような降り方を繰り返すと、レバーが壊れるおそれがあります。 壊れたレバーに衣服が引っかかり、破れたりすることもありますので、ご注意ください。 万一、レバー... 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3427
    • 公開日時:2022/03/09 13:36
    • 更新日時:2025/11/11 11:03
  • 車の屋根に雪が積もったまま走っても良いですか。[車種全般]

    車の屋根に積もった雪は必ず走行前に落としてください。 屋根に雪が積もったまま走行すると、走行中ガラスに雪が落ちて視界の妨げとなり、思わぬ事故につながるおそれがあります。 また、ワイパー作動中に雪が落ちると、ワイパーシステムに大きな力がかかり、ワイパーアームやワイパーモーターなどの故障の原因となることがあります。 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3424
    • 公開日時:2022/03/09 13:32
    • 更新日時:2025/11/11 11:01

15件中 11 - 15 件を表示

 

お問い合わせ窓口

電話での相談窓口

ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。

三菱自動車 お客様相談センター9:30-12:30、13:30-17:00

0120-324-860
  • 050~で始まる番号など、一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
  • 年末年始等の当社指定休日を除く。

個人情報について

ページ上部へ戻る