• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

トップカテゴリー

『 安全装備・警告灯 』 内のFAQ

3件中 1 - 3 件を表示

1 / 1ページ
  • 警告灯が点灯しました。どうしたらよいですか。[車種全般]

    代表的な警告灯の点灯時の状況についてご案内します。 掲載のない警告灯、及び点灯状況など詳しくはお車の取扱説明書をご参照下さい。 警告灯が点灯したまま消えないときは、必ず販売店でお車の点検を受けて下さい。 【計器盤に表示されるランプの形状と意味】 車種や年式・装備内容の違いなどにより、装備される警告灯の有無... 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3410
    • 公開日時:2022/03/09 11:43
    • 更新日時:2024/11/11 12:19
  • パワーウインドウが正常に開閉しません。どうしたらよいですか。(動画あり)

    パワーウインドウにオート開閉機能が付いた車両で、ワンタッチで完全に閉じない、または開かないときは、セーフティー機構(挟み込み防止機構)が正常に動作しなくなっている可能性があります。 このような時は、以下の対処を行ってください。 以下の対処を行っても解消しない場合は、故障の可能性がありますので、最寄りの販売店 ... 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3406
    • 公開日時:2022/03/09 11:18
    • 更新日時:2024/04/22 11:55
  • ABS装着車でブレーキを踏むと、「ガガガ...」と音がします。

    ABSが作動するときは、以下のような特有の現象がおこります。 ・ペダルを踏んでいるのに突っ張ったようになり踏み込めないときがある ・ペダルを踏んでもペダルが押し戻されるときがある ・ペダルや車体にガクガクした振動が起きる ・ガガガ…と作動音がする これらの現象が発生しても驚かずに、ブレーキを踏み続けるこ... 詳細表示

    対象車種 :  車種全般
    • No:3396
    • 公開日時:2022/03/09 11:02
    • 更新日時:2024/11/25 17:17

3件中 1 - 3 件を表示

 

お問い合わせ窓口

電話での相談窓口

ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。

三菱自動車 お客様相談センター9:30-12:30、13:30-17:00

0120-324-860
  • 050~で始まる番号など、一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
  • 年末年始等の当社指定休日を除く。

個人情報について

ページ上部へ戻る