キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
241件中 111 - 120 件を表示
キーレスオペレーションシステムとは何ですか。[デリカD:5(DBA-CV*...
キーレスオペレーションキーを携帯していれば、バッグやポケットからキーを取り出すことなく、ドアやテールゲートの解錠・施錠、エンジン始動・停止ができるシステムです。 ドアやテールゲートの解錠は、ドアスイッチを押す、またはテールゲートのオープンスイッチを押すだけの簡単な操作で可能です。 また、キーレ... 詳細表示
福祉車両はありますか。
お車に乗る方も支える方にもやさしい乗降補助仕様車をラインアップしています。 デリカD:5に2列目シートが電動で回転してスライドダウンするサイドムービング シート仕様車をご用意しています。 また、軽自動車ではデリカミニ・eKスペースに助手席ムービングシート仕様車をご用意しています。 くわしくは福祉車(ハーティ... 詳細表示
WLTCモード燃料消費率とは何ですか。
WLTCモードは、日本や欧州など、各国で採用されている国際的な燃費の試験モードのことです。 WLTCモードは「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」の3つの走行モードによる燃費と、それらを総合した「WLTCモード」の4つの燃費が表記されるため、クルマの使い方にあわせた実際の燃費との比較がしやすくなるのが... 詳細表示
走行中に故障やエンストしたときは、どうすればいいですか。[車種全般]
すぐに非常点滅灯(ハザードランプ)を点灯させて、後続車へトラブル発生を知らせます。 後続車に注意しながら道路の左側に寄り停車します。 走行中にエンストしてしまったときは、いきなり失速しないよう、オートマチック車(AT車)の場合はNレンジ、マニュアル車(MT車)の場合はニュートラルにシフトレバーを入れ、惰性をで... 詳細表示
雨滴感応オートワイパーとは、どのような機能ですか。[デリカD:5(3DA-...
フロントウインドシールドのガラス表面の雨滴を検出し、雨量に合わせて間欠作動を行うほか、LO/HIのワイパー速度を自動で切り換えます。 雨量の検出感度は、コラムスイッチのダイヤルで変更ができます。 詳細表示
最長10年10万km特別保証延長の対象車を譲り受けました。特別保証延長は継...
最長10年10万km特別保証延長は、お客様に三菱車を長く愛し、乗っていただくとともに、三菱自動車と長く安心してお付き合いいただくための取り組みとして実施しており、下記のお客様を対象としておりますので、継承することはできません。 <対象となるお客様> ・三菱自動車特約販売会社(登録販売店を含む)において、新車を... 詳細表示
電動スライドドアの作動条件を教えてください。
下記条件が全て成立したときに電動スライドドアを作動させることができます。 ・パワードアスイッチが ON ・次のいずれかの状態のとき -セレクターレバーが「P」のとき -駐車ブレーキをかけているとき -車が止まって(車速4km/h未満)いて、ブレーキペダルを踏んでいるとき ... 詳細表示
MMCS・MMESの最新版地図データの更新時期を教えて下さい。
最新版地図データについては「ナビゲーション 更新データ」ページの「ナビゲーション地図更新データ情報<メーカーオプション>」にてご案内しておりますので、ご参照下さい。 なお、CD-ROM、DVD―ROM版の最新版地図データをご確認頂く際は、現在ご使用中のROMにて、ROM部品番号及びVer... 詳細表示
車検証の「所有者」が販売会社になっています。自分の名前にするにはどうしたら...
クレジットなどを利用してお車を購入された場合に、車検証の所有者が販売会社になることがあります。クレジットの支払いが終了した時点で所有者をお客様に変更すること(「所有権解除」と言います)が可能です。一般的には以下の書類が必要となります。 ・車検証 ・印鑑証明書 ・委任状 ・納税証明書 まずは車検証に記載さ... 詳細表示
サードシートを取り外すことはできますか。[デリカD:5(DBA-CV*W/...
デリカD:5のサードシートは脱着式ではないため、取り外すことはできません。 荷室を確保する際には、シートを跳ね上げてご使用ください。 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。