• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 3467
  • 公開日時 : 2022/03/09 19:03
  • 更新日時 : 2024/11/27 09:25
  • 印刷

保証継承とは何ですか。また、手続き方法も教えてください。[車種全般]

回答

メーカー保証は、保証書に記載された使用者が変更になると失効しますが、車両の保証期間が残っている場合、保証書を新たな使用者の名義に変更していただくことで、保証を引き継ぐことができます。このことを保証継承といいます。
「保証継承手続き」は、三菱自動車の販売会社で法定12ヶ月点検相当の点検(有料)を行います。また、EV・PHEVなどの電動車両の場合には駆動用バッテリーの容量測定と故障がないことの確認(有料)も必要となります。
車両が保証に足る品質を維持していると判断できれば、新たな使用者が保証を引き継ぐことができます。
なお、「保証継承手続き」をお受けいただくには、以下の条件を満たす必要があります。
・保証書(メンテナンスノート)をお持ちいただいていること

・保証書に車両の情報が記入されており、三菱自動車販売会社の捺印がされていること
・「保証継承手続き」を受ける車両が、一度も日本国外に持ち出されていないこと

 
また、上記の点検や確認の結果、修理の必要が生じた場合は、お客様のご負担となります。
点検にて残りの保証適用が困難であると確認された場合には、保証の継承手続きをお断りする場合があります。
詳しくは、最寄りの販売店にお問い合わせください。

 
対象車種
車種全般

アンケート:ご意見をお聞かせください

 

お問い合わせ窓口

電話での相談窓口

ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。

三菱自動車 お客様相談センター9:30-12:30、13:30-17:00

0120-324-860
  • 050~で始まる番号など、一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
  • 年末年始等の当社指定休日を除く。

個人情報について

ページ上部へ戻る