キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
232件中 211 - 220 件を表示
セレクターレバーが[P](パーキング)から動きません。どうすれば良いですか...
セレクターレバーが[P](パーキング)から動かない場合、以下を確認してください。 1.ブレーキペダルは、踏んでいますか。 ブレーキペダルを踏んでいないと、シフトロック装置が働き、[P]から他のシフト位置へ操作出来ません。 2.エンジンスイッチはONになっていますか。 キーがONの位置になっていない... 詳細表示
サードシートの跳ね上げ方を教えてください。[デリカD:5(CV*W)] (...
【2007年1月~発売中】 サードシートの跳ね上げ方法は、つぎのとおりです。 なお、動画では戻し方の説明もしていますので、あわせてご覧ください。 サードシートのヘッドレスト付け根部分の固定ボタンを押しながらヘッドレストを一番下の位置まで下げます。 サードシートのシートベルトを格納します。 ... 詳細表示
クリーンエアフィルター(エアコンフィルター)の交換方法を教えて下さい。(動...
クリーンエアフィルターは、空気中に含まれるごみやホコリを捕集する役割を果たします。 多くの車は、グローブボックスの奥にクリーンエアフィルターが装着されています。 クリーンエアフィルターの交換方法は、以下の通りです。 1.グローブボックスを開きます。 2.ロッドを引いて外します。 ※車種によりロッド... 詳細表示
セキュリティアラームの警報作動・解除方法を教えてください。[車種全般](動...
こちらは以下の対象外車種を除く、セキュリティーアラーム装着車向けのご回答です。 なお、アウトランダーPHEV(GN0W/2021年12月以降のモデル)は、セキュリティーアラームのセット・作動・停止方法を教えてください。[アウトランダーPHEV(GN0W)](動画あり)をご覧ください。 また、各車種ごとの詳細は... 詳細表示
キーレスオペレーションキーの電池型式を教えてください。[車種全般]
【電池型式:CR2032】適用車種:全車種 ※写真は一例です。 ※電池は三菱自動車の販売店・家電量販店などで購入できます。 ※電池の交換方法につきましては取扱説明書をご確認ください。 詳細表示
AdBlue®は何kmごとに補給する必要がありますか。[デリカD:5(3D...
尿素水(AdBlue®)の消費量はお客様の走行状況にもよりますが、おおよそ1000km毎に1L程度です。尿素水タンクの容量は約16L ですので、おおよそ1~1.5万kmごとの補給を想定しています。 点検やオイル交換など、ご入庫いただいた際の補給をお勧めします。 なお、高速道路走行、登坂路走行など負荷のかか... 詳細表示
ライトスイッチにOFF位置がありませんが、手動で消灯できませんか。[デリカ...
下記の情報は2020年12月のモデルチェンジから、2023年11月のモデルチェンジまでの車両が対象です。 道路運送車両の保安基準改正により、オートライト機能の装着義務化と夜間走行中のヘッドランプ消灯が禁止されたため、ライトスイッチのOFF位置を廃止いたしました。 このため夜間の走行中、ヘッドランプは常時点... 詳細表示
取扱説明書のダウンロードや購入はできますか。[車種全般]
一部車種やナビゲーションの取扱説明書は、三菱自動車ホームページよりダウンロードが可能です。 詳しくはホームページの取扱説明書一覧をご覧ください。 また、取扱説明書をご購入されたい場合は、販売会社にてご購入いただけます。 価格、在庫状況などの詳細については、最寄りの販売店にお問い合わせください。 詳細表示
電動スライドドアが自動開閉できないときの対処方法を教えてください。(動画あり)
電動スライドドアが、キーレスオペレーションキー、電動スライドドアスイッチ、スライドドアハンドル、ワンタッチスイッチなどの操作で、電動で開閉できない場合の対処方法は次のとおりです。 1.車両が完全に停止していることを確認します。 2.平地に停車していて車両が傾いていないことを確認します。 3.フューエ... 詳細表示
パワーウインドウが正常に開閉しません。どうしたらよいですか。(動画あり)
パワーウインドウにオート開閉機能が付いた車両で、ワンタッチで完全に閉じない、または開かないときは、セーフティー機構(挟み込み防止機構)が正常に動作しなくなっている可能性があります。 このような時は、以下の対処を行ってください。 以下の対処を行っても解消しない場合は、故障の可能性がありますので、最寄りの販売店 ... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。