キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
117件中 31 - 40 件を表示
ガソリンはレギュラー・ハイオクのどちらですか。[車種全般]
現在、三菱自動車が発売しているPHEV・ガソリン車は、全車レギュラーガソリン仕様です。 詳細表示
特定整備制度とはどのようなものですか。三菱車の対象車両を教えてください。
特定整備制度については、国土交通省のホームページをご確認ください。 三菱自動車の特定整備(電子制御装置整備)対象車両については、対象車リストをご覧ください。 対象車リスト[PDF](62 KB) 詳細表示
塗装の補修を行いたいのですが、塗料は購入できますか。[車種全般]
簡易的な補修のためのタッチアップペイントは販売会社でお買い求めいただけます。 但し、傷の程度によってはタッチアップペイントで補修できない場合がございます。 また、塗装は経年変化により自然退色する場合があり、お買い求めいただいたペイントと色差が発生することがございますので、最寄りの販売店にお問合せください。 ... 詳細表示
エンジンオイルとオイルフィルターの交換について教えて下さい。
【交換時期】 交換時期の目安はお車のメンテナンスノート(整備手帳)でご確認下さい。 なお、お車のご使用状況などにより、オイルの劣化状態が異なる場合がありますので、お客様のお車の交換時期につきましては、各販売会社にご相談下さい。 また、エンジンオイル量については運行前点検などにより日頃からこまめにご確認下さい... 詳細表示
ABS装着車でブレーキを踏むと、「ガガガ...」と音がします。
ABSが作動するときは、以下のような特有の現象がおこります。 ・ペダルを踏んでいるのに突っ張ったようになり踏み込めないときがある ・ペダルを踏んでもペダルが押し戻されるときがある ・ペダルや車体にガクガクした振動が起きる ・ガガガ…と作動音がする これらの現象が発生しても驚かずに、ブレーキを踏み続けるこ... 詳細表示
チャイルドシートはどの席に装着すればよいですか。
チャイルドシートは後席(3列シート車の場合は、基本的に2列目シート)に取り付けて下さい。万が一事故に遭った際に、後席の方がより安全です。 助手席SRSエアバッグ装着車の場合、基本的には助手席にはチャイルドシートを取り付けないで下さい。 特に、乳児用シート(ベビーシート)や幼児用シート(チャイルドシート)を後ろ... 詳細表示
保証書の再発行はできますか。[車種全般]
保証書に記載された使用者の方が保証書(メンテナンスノート)を紛失・破損された場合、ご本人様からのお申し出のある場合に限り、保証書の再発行が可能です。 保証書の再発行については、車両を購入、または、保証継承の手続きを受けられた三菱自動車の販売店 にお申し出ください。 なお、すでに車両を手放されている場合、保証... 詳細表示
メーカー保証について教えてください。[車種全般]
メーカー保証とは、メンテナンスノートの「保証書」に記載されているお客様に対して、 そのおクルマが保証期間内にあり、かつ正常な使用状態において、材料または製造上の不具合が起きた場合、これを無料修理することをお約束するものです。 メーカー保証の内容は車種や部品により異なり、保証対象外の部品もございますので、詳しくは... 詳細表示
ETCが使用できないフロントガラスはどのようなガラスですか。
「熱線反射ガラス」の場合には、ETCがご使用頂けません。 「熱線反射ガラス」とは、金属膜をコートし、熱線反射機能を持たせたガラスのことです。 車室内への日射量を減らし、居住性やクーラー効率を向上させる効果がありますが、その反面ETCの電波を遮断してしまいます。 「熱線反射ガラス」は下記の車種(型式)に装備さ... 詳細表示
最長10年10万km特別保証延長の対象車を譲り受けました。特別保証延長は継...
最長10年10万km特別保証延長は、お客様に三菱車を長く愛し、乗っていただくとともに、三菱自動車と長く安心してお付き合いいただくための取り組みとして実施しており、下記のお客様を対象としておりますので、継承することはできません。 <対象となるお客様> ・三菱自動車特約販売会社(登録販売店を含む)において、新車を... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。