• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 411
  • 公開日時 : 2018/10/15 11:58
  • 更新日時 : 2022/11/06 13:50
  • 印刷

DPFランプ(DPF異常)が点灯したのですが故障ですか。[デリカD:5(CV1W)]

回答

DPF で集めたすすを、燃焼・除去する必要があります。DPF で集めたすすの燃焼・除去を促進させるため、低速での連続走行や短距離走行の繰り返しを避け、次のことを目安に走行してください。
なお、エンジン警告灯が同時に表示/点灯したときはDPF 関連システムに何らかの異常が発生しています。ただちに最寄りの販売店 で点検を受けてください。
 
< 走行イメージ>
水温計の中間近くで指針が安定した状態で、約25km/h 以上で約30 分間走行する。通常であれば数分後に、DPF にたまったすすの燃焼・除去を開始します。燃焼・除去中は、グロー(予熱)スタート表示灯が点灯します。通常30 分程度の走行で警告表示とグロー(予熱)スタート表示灯が消え、燃焼・除去を終了します。
上記の条件で走行しても警告が表示したままのときは、最寄りの販売店 にお問合せください。
対象車種
デリカD:5(CV1W)

アンケート:ご意見をお聞かせください

 

お問い合わせ窓口

電話での相談窓口

ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。

三菱自動車 お客様相談センター9:30-12:30、13:30-17:00

0120-324-860
  • 050~で始まる番号など、一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
  • 年末年始等の当社指定休日を除く。

個人情報について

ページ上部へ戻る