• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 1117
  • 公開日時 : 2024/10/09 13:30
  • 印刷

クルマからどれくらい給電できますか。[アウトランダーPHEV(GN0W)]

回答

まず、家庭へ電力を供給するためにはV2Hが必要です。
エンジン発電を組み合わせれば、最大約11日分の電力※を供給できます。

※供給可能電力量は当社試算によります。
(一般家庭での一日当たりの使用電力量を約10kWh/日として算出、V2H機器等の変換効率は含みません)
満充電&ガソリン満タンの状態からバッテリーチャージモード(積極的にエンジンで発電し、電力を駆動用バッテリーに充電するモード)を使用。
 
V2H機器に接続している場合、エンジン始動による発電はできません。
エンジンでの発電を行う場合は、V2H機器との接続を終了してください。
V2H機器については、各V2H機器取扱メーカーにおたずねください。
停電時には車両、V2H機器の自己消費電力により、通常時のV2H使用電力量と異なります。
 
 
 
 
 
対象車種
アウトランダーPHEV(GN0W)

アンケート:ご意見をお聞かせください

 

お問い合わせ窓口

電話での相談窓口

ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。

三菱自動車 お客様相談センター9:30-12:30、13:30-17:00

0120-324-860
  • 050~で始まる番号など、一部のIP電話からはつながらない場合がございます。
  • 年末年始等の当社指定休日を除く。

個人情報について

ページ上部へ戻る