キーワードの間に半角スペースを入れるとAND検索になります。 キーワードの間に"|"を入れるとOR検索になります。 キーワードの間に" -"を入れるとハイフンの後ろのキーワードを除外して検索します。
201件中 11 - 20 件を表示
ワイパーブレード・ワイパーゴムの交換方法を教えて下さい。[車種全般](動画あり)
ウィンドウの拭き取り具合が悪くなった時は下記の手順の通りワイパーの交換をしてください。 1.ワイパーアームを起こします。誤ってワイパーアームを倒さないように注意してください。 2.ワイパーブレード中央にあるストッパーを押しながらブレードを手前にスライドさせ、ワイパーブレードを外します。 3.ワイパーゴム... 詳細表示
保証継承とは何ですか。また、手続き方法も教えてください。[車種全般]
メーカー保証は、保証書に記載された使用者が変更になると失効しますが、車両の保証期間が残っている場合、保証書を新たな使用者の名義に変更していただくことで、保証を引き継ぐことができます。このことを保証継承といいます。 「保証継承手続き」は、三菱自動車の販売会社で法定12ヶ月点検相当の点検(有料)を行います。また、E... 詳細表示
メーター内のディスプレイにスパナマークが表示されました。どうすればよいですか。
サービスリマインダーという機能で、次回点検の時期が近づいてきたことをお知らせしています。 お車を安全にご使用いただくために、最寄りの販売店で定期点検を実施してください。 三菱自動車の販売会社では定期点検の際にリセット作業を行っており、リセットされると次回点検までの残り走行距離又は残り月数の表示に変わります。お... 詳細表示
ハンドルが動かずエンジンをかけられません。(「LOCK」から「ACC」にす...
ステアリングホイール(ハンドル)がロックしている可能性があります。 ほとんどの車両は盗難防止のため、駐車中などに無理やりステアリングを動かすと、ロックがかかる仕組みになっています。 このため、車を降りる際にハンドルを動かしたり、ハンドルを左右にある程度切った状態で駐車した場合、ロックがかかりエンジンがかからな... 詳細表示
グレードを確認する方法を教えてください。[車種全般]
グレード情報検索からご確認いただけます。検索結果が表示されない場合は、お手数ですが、三菱自動車お客様相談センターにお問い合わせください。 チャットでお問い合わせの場合は、担当者が対応いたしますので、お問い合わせ内容欄に「オペレーター」とご入力ください。(対応時間 9:30~12:30,13:30~17:00土日... 詳細表示
燃料残量警告灯が点灯したときの燃料残量を教えてほしい。[eKクロス|eKワ...
燃料の残量が約6.5L以下で点灯します。 なお、走行に使用できる燃料量容量は、上記残量よりも少なくなります。早めに給油してください。 詳細表示
三菱自動車の純正部品はどこで購入できますか。[車種全般]
純正部品は、三菱自動車の販売会社にてご購入頂けます。 お車の車検証をご用意の上、最寄りの販売店 にお問合せください。 純正部品の納期、在庫、販売価格につきましても、販売店にご相談ください。 詳細表示
キーの作成・増設・複製は可能ですか。[車種全般]
■キーレスオペレーションキー、キーレスエントリーキー(リモコンキー) 作成・増設の際には車両へのコードの登録作業が必要になります。おクルマと現在ご使用中のリモコンキーをすべてお持ちの上、最寄りの販売店 にご来店ください。キー一体式のリモコンの場合、キーカットが必要となり、別途工賃がかかります。 なお、登録で... 詳細表示
新車の納期を教えてください。[車種全般]
ご注文から納車までの流れは、以下のとおりです。 ご注文をいただいてからメーカーの工場出荷までに要する期間(イラスト赤枠部分)については、「工場出荷時期目処のご案内 」にてご紹介していますので、ご確認ください。 工場出荷後、三菱自動車販売店へ輸送および販売店でのオプション装着・点検・納車準備などを経て... 詳細表示
将来的に使えなくなるETC車載器はありますか。[車種全般]
お客様のETCの決済情報を将来にわたり安全に保護するため、今後セキュリティ規格の変更が予定されており、これにより2030年頃までに使えなくなる車載器はございます。 セキュリティ規格の変更により使えなくなる車載器(旧セキュリティ対応車載器)は、車載器管理番号の始まりの数字(左詰め数字の1桁目)で判別することが可能... 詳細表示
TOPへ
ご愛用車についてのご相談は、よりスムーズな対応のため車検証をご用意ください。